Oh! Can Not Diary

おきゃんなダイアリー

Trelloでフランス語の学習ボードを作った

最近は朝と夜にフランス語の勉強をするのが日課になっている。単語とか文法とか並行してやってるので、タスク分解してTrelloで管理するようにしたり、単語帳の例文を20文ずつ Quizlet に登録してみたり、色々と模索中。

Trelloのリストはこんな感じ。フランス語のボードなのにリスト名は英語だけど……。まぁ気にしない。

  • To do:タスクを管理するリスト。例:1週間の計画を立てる、フランス語の本を選ぶ、フランス映画のリストを作る
  • 文法:文法書を章ごとに分解して管理するリスト。例:「おさらい帳1日目」「時制の謎を解く 5章」
  • 単語:単語帳の20文を1セットに分解して管理するリスト。例:1-20, 21-40
  • Learning:今日やるタスク。
  • Done:完了したタスク。復習する場合はまた文法と単語リストに戻す。
  • Masterd:マスターした学習タスク。

音読と瞬間仏作文もリストに加えようかな〜。英語上達完全マップのフランス語版な感じで進めていきたい。

mutuno.o.oo7.jp

横池の睡蓮

6月某日。六甲山に睡蓮の名所があると知り、早速行ってみることにした。
登山計画は夫担当。阪急芦屋川〜ロックガーデン〜風吹岩〜横池〜保久良神社〜阪急岡本というルートに決定。山頂まで行かないから楽らしい。

当日の朝、コンビニで昼食のおにぎりと飲み物を買って芦屋川へ。阪急に乗るのも久しぶりだ。

11時過ぎ。滝の茶屋から登山スタート。
家族連れが多く、お父さんと息子というペアもちらほら。「お母さんは?」「パンケーキ食べに行ったよ」「あぁ、○○ね」という会話が聞こえてくる。
以前はうちも、おじいさんは山へ体をしばきに、おばあさんは町へ茶をしばきに行きました、というスタイルだったけど、最近はダイエット効果を期待して私が一緒に山へついていくようになっている。

さて数年ぶりのロックガーデン。ちゃんとした靴があるだけで全然違った。が、途中で暑さでバテて熱中症になりかけたので、体力を温存するためにゆっくり進む。


風吹岩に到着。今回はここから山頂を目指さずに横池に逸れる。横にあるから横池なのかな?横池までの道は勾配もなく楽ちん。

山道を抜けると横池が現れる。圧倒的秘境感。ハウルの動く城で星が降ってくるシーンを思い出す。

近づいて見てみると睡蓮がたくさん咲いていた。完全にモネの庭。あぁ、フランス、ジヴェルニー、行きたい……。
f:id:oh_cannot_angel:20200613095614j:plain
f:id:oh_cannot_angel:20200613114146j:plainf:id:oh_cannot_angel:20200607123831j:plain

一頻り写真を撮ったら、池のほとりで昼休憩。その間にも睡蓮の花が閉じようとしていた。タイムラプスで撮ると楽しそうだな。

昼ごはんを食べ終えたら下山。
山を歩いているとどんどん風景が変わっていくので、脳のグラフィックボード的な部分に(そういうのがあるのか知らないけど)負荷がかかっている感じがする。

帰りに六甲の小網中酒店へ寄り、日本酒とワインを買って帰った。今回はドイツのリースリング

この時期限定の睡蓮はとても素晴らしかったので、来年もまた行きたい。


同行者の活動記録
yamap.com

2020年6月4日(木)ナイトサイクリングイズグッド

朝。フランス語の勉強。勉強はやっぱり時間のない朝の方が集中力が増して捗る。

夜。サザンモール六甲のジムに行ったけど、会員店舗との相互利用はまだしばらくNGということだったので、諦めて神戸の夜をサイクリングすることにした(電動ママチャリ)。ただまぁ時間も遅いし家からせいぜい2km圏内を一周だけすることに。サザンモールから適当に西に向かって走る。国道沿いの夜の道は暗くてちょっと心細くてちょっと切ない。
普段歩くことがない道なので自転車で通れるかわからない難所があったりしたけど、通りすがりのロードバイクに乗ったおじさんの後をつけてみるなどして無事帰ってこれた。次は早朝とか夕方とかもう少し早い時間にチャレンジしてみよう。

2020年6月1日(月)

f:id:oh_cannot_angel:20200601083743j:plain

今週はトミーズのあん食週間。けさはバタートーストで。珈琲はマンデリン。やっぱり珈琲は酸味より苦味のある方が好きだな。なんでなんだろう。市販の豆でも「ラテで美味しい」と書かれている濃いめの珈琲豆をブラックで飲むのが好き。

昼は焼いたせせりを焼肉のたれで味付けして丼。

夜は牛肉と玉ねぎとしめじを砂糖醤油で煮てすき焼き風に。今食べているお米は宮城の「だて正夢」という品種なんだけど、冷凍ご飯を解凍したらお餅みたいな食感になって衝撃。炊き立ても美味しいし、これはこれで美味しい。

今日は20時に全国各地で花火が打ち上がったらしい。大阪は舞洲から。知っていたらうちのベランダからも見れたかもしれなかったのにな。

2020年5月31日(日)

f:id:oh_cannot_angel:20200530193743j:plain

今日は朝から雨。昨日買ったあん食を切って食べる。

 

最近また趣味のフランス語の勉強を再開していて、午前中は仏検二級の問題集を解いた。仏検の公式ガイドブックの解説は読んでるだけでも結構クセになる面白さがある。二級だと「この問題はむつかしくないでしょうけど、こういう用例も覚えておきましょう」と時々煽ってくるだけなんだけど、準一級になると「準一級を受験するレベルでこの程度の正答率とは驚き」とか、1文字のスペルミスですら「基本中の基本。スペルミスでしたでは許されない。文全体の構造を理解できてないとみなされてもやむなし」といった調子。まぁ立ち読みしただけでまだ買ってもないんだけど、準一級への挑戦が楽しみになる理由の一つ。

 

昼。昨日フラれた寿司豊さんに行ったら今日は入れた。タコの柔らか煮をつまみながら、にぎりとアジの松前寿司を待つ。平日、在宅勤務中のランチで行く時は酒は当然頼まないので、珍しくビールを頼むと女将さんが「飲めるんやね」とニコニコ。今日は奮発して上にぎりを頼んだら全体的に上等な感じで美味しかった。蒸し穴子も追加で頼んだ。

 

食後に散歩がてら酒屋まで歩いて行った。フランスはアルザスリースリングを購入。その帰りにデリカテッセンの前を通ったので、生ハムでも買おうと思って入ったら、なんと5月31日をもって閉店しますという張り紙が……。えー、今日やん!めちゃくちゃ残念だけど、37年のご愛顧に感謝ということで長年お疲れ様でしたというほかない。最後の最後にひとつだけ残っていた商品のあらびきウインナーを買った。

ばんごはんは、あらびきのボイル、そら豆、トマト、生パスタのボロネーゼ。食後にロールケーキ。

2020年5月30日(土)

f:id:oh_cannot_angel:20200530155418j:plain

曇り。風がやや強い。

午後、運動不足解消のお散歩がてら夫と新在家のHiroコーヒーに行った。大黒(チョコレートケーキ)とマンデリンブルーアチェを注文。洗い物での感染リスクを避けるためだろう、カップもお皿も紙だった。Hiroの大黒は私が一番好きなチョコレートケーキで、濃厚だけどくどすぎないし口に入れるとほろっと溶けるのが最高に美味しい。

f:id:oh_cannot_angel:20200530153712j:plain

hirocoffee.shop-pro.jp

夜は近所の寿司屋さんで食べるつもりだったのだけど、行ってみたら「今日はもうご飯がなくなっちゃったのよ〜ごめんね〜〜」とのことだった。残念。完全に生魚の気分だったので市場に行って、サワラとコチとマグロのお刺身と鯛の煮付けを買った。明石の昼網の明石鯛だそうだ。サワラも美味しいよとおすすめされた。鯛は味付けも最高で「これで300円ってすごいね」と言いながら食べた。サワラも美味しかったし、横の人がコチに塩昆布をのせて食べていたので真似してみたら、昆布締めみたいで美味しかった。

テレビをつけたら雲霧仁左衛門3の最終回をやってたので見た。

そういえば散歩の途中で気になるお店がいくつかあったので今度行ってみよう。やっぱり歩いてみると色々発見があって面白い。

この3ヶ月の在宅勤務期間でQoLが上がったこと

フルリモート生活も3ヶ月が経過。

勝間さんの記事につられて私もQoLが上がったことを挙げてみる。
katsumakazuyo.hatenablog.com

  1. 自炊
  2. 近所の市場の積極的利用
  3. 地元のお店開拓
  4. 無限コーヒー
  5. 毎朝美味しいパンを食べる
  6. 電動自転車を購入
  7. ブログに日記を書く
  8. 早起きして散歩する
  9. テレワークグッズ購入(Magic Keyboard2、airpods pro)
  10. 読書、勉強時間の質向上


時間ができたことで一番大きく変わったのは食事。結婚して5年ぐらいだけど、かつてない頻度で料理を作っている。ちょっと前まで自炊なんて「基本的にしない・したくないこと」だったのに「基本的にすること・したいこと」になった。朝、炊き込みご飯のタイマーをセットして12時に炊き上がるようにするとか、キーマカレーを仕込んでおいて昼に温めてすぐ食べれるようにしておくとか、在宅ならではという感じの食事をして楽しんでいる。(仕事中に炊き込みご飯が炊き上がるときの多幸感はすごい。)
「3食作るのが地獄だ」という人は育児で忙しかったり、もともと日頃からコツコツときちんとお料理をされていた人なんだと思う。私の場合は「別に作らなくてもいいんだけど今は時間もあるし作りたいから作っている」というような状況なので、飽きてきたり会社通勤が復活したらやらなくなるかもなとは思う。

また行動範囲が徒歩圏内に制限された分、地元の再発見ができてなんとなく生活が豊かになった感じがしている。神戸に住み始めて10年ほどになるけど、平日の昼間に食料を求めて商店街や市場で買い物をするなんてのは初めてのことだ。初めてこの辺りに引っ越してきた時のような新鮮な気持ちでまたいま街を歩いている。そして、あらためて我が家が最高すぎることに気付いてしまい、平日は寝に帰るだけとかおかしいでしょ、今まで何やってたんだろうという気持ちになっている。

まぁあとは書いてある通りのこと。

料理の方は慣れてきて効率化もできるようになってきたので、もう少し勉強とか運動に割いて行こうかなという感じ。ぎっくり腰をやってしまって長いことリングフィットアドベンチャーもやっていないけど、だいぶマシになってきたので再開しようかな。