Oh! Can Not Diary

おきゃんなダイアリー

NyARToolKit for ProcessingをMacBookで試してみた

NyARToolKit for ProcessingのサンプルアプリをMacBookで動かしてみました。

ダウンロード

まずはNyARToolKit for Processingをここからダウンロード→http://sourceforge.jp/projects/nyartoolkit/releases/?package_id=8920
わたしが落としてきたのはnyar4psg-1.1.4です。

外部ライブラリ追加

そのままでサンプルアプリを動かしたら、ライブラリみつからんで!って怒られるので、Processingの外部ライブラリの追加方法を調べます。で、以下の通りいくつかあることがわかった。
(参考)"[Processing][仕様]外部ライブラリ(*.jar)の設置方法 : うえちょこ@ぼろぐ"
http://labs.uechoco.com/blog/2008/03/processingjar.html

codeフォルダに置く

nyar4psg-1.1.4/example以下にいくつかサンプルアプリがあり、それぞれにcodeフォルダがあるので、その中にnyar4psg-1.1.4/library/以下の*.jarをコピーします。(*.jarファイルだけ。)

ただし、当然アプリ毎にやらなきゃいけないので面倒ですよね。

ライブラリシステムを使う

いくつか規約があってややこしいですが、とりあえず…

Processing/Resources/java/modes/java/libraries以下に
・Nyar4psg/library/Nyar4psg.jar
・NyARToolkit/library/NyARToolkit.jar

というフォルダ構成でjarファイルをコピーします。

それからProcessingを再起動し、Skecheメニュー→import Libraryを選択すると、
Nyar4psgとNYARToolkitが増えてるので二つともクリックしてimportします。

すると、ずらずらっとimport文が出ます。多いですね。

マーカを用意

もうあとはマーカをかざすだけです。簡単ですね。
と思いきや(わかってたけど)問題発生。Hiroマーカが手元ありません。プリンタもありません。本は会社。

iPhoneでHiroマーカの画像検索して試してみましたがだめでした。

これは明日かなーと諦めかけましたが、暇だったので手書きでマーカを書いてみた。

f:id:oh_cannot_angel:20110623232355j:image:w360
さすがに適当すぎるかな〜wと思いつつかざすと…








f:id:oh_cannot_angel:20110624004341p:image


動いたー
マーカもすばやく認識してくれました。

どうでもいいですが、こういう写真に手が映るとなまなましくて嫌ですね。

まとめ

(手書きマーカでも)動いた

本家でも動くかもしれませんが、これくらいなら認識してくれるようです。

3Dプログラミング手軽にいろいろできそう

ARToolKitOpenGLとかメタセコとか難しそうで手を出しにくいイメージがありましたが、
Processingだったらもっと手軽にできそうでいいですね。